ニュース
ラティス・テクノロジーから発信する情報
お知らせ
IT 導入補助金 2021 のご案内
2021年6月16日
令和元年度補正 サービス等生産性向上 IT 導入支援事業
令和 2年度第三次補正 サービス等生産性向上 IT 導入支援事業
IT 導入補助金 2021
中小企業・小規模事業者の皆様、
IT ツールの導入で導入コストの最大 1/2 が補助されます。
事業概要
IT 導入補助金は、中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題やニーズに合った IT ツールを導入する経費の一部を補助することで、みなさまの業務効率化・売上アップがサポートされる制度です。
詳細は、IT 導入補助金公式サイトをご覧下さい。
https://www.it-hojo.jp/
補助対象者
中小企業(飲食、宿泊、卸・小売、運輸、医療、介護、保育等のサービス業の他、製造業や建設業等も対象)。
製造業の場合、資本金 3億円以下または従業員(常勤)300人以下。
補助内容
当事業で承認されたソフトウェア、保守、サポートの導入費用。
補助金は、IT 導入補助金事務局より補助対象者に直接支払われます。
補助率 | 補助金額 | |
---|---|---|
通常枠 A 類型 | ソフトウェア費導入関連費等の 1/2 以内 | 上限額 ¥1,500,000 未満 下限額 ¥300,000 未満 |
対象製品
後日掲載
※ 現在、初期登録として XVL Studio Pro が登録されています。今後も製品とオプションを追加登録予定です。
スケジュール
2 次締切分 | 通常枠(A 類型) | 交付申請締切日 | 2021年7月30日(金)17:00 |
予定交付決定日 | 2021年8月31日(火)予定 | ||
事業実施期間 | 交付決定日以降 ~終了時期は後日案内予定 |
||
事業実績報告期間 | 後日案内予定 |
3 次締切分 | 通常枠(A 類型) | 交付申請締切日 | 2021年9月中(予定) |
予定交付決定日 | 2021年10月中(予定) | ||
事業実施期間 | 交付決定日以降 ~終了時期は後日案内予定 |
||
事業実績報告期間 | 交付決定日以降 ~終了時期は後日案内予定 |
申請手続きなど
申請手続きの詳細は下記サイトをご参照下さい。弊社ではサポートをさせて頂きます。
https://www.it-hojo.jp/procedure/
〈注意点〉
- ・ 交付決定の連絡が届く前に発注・契約・支払い等を行った場合は、補助金の交付を受けることができません。
- ・ 申請は 1事業者 1回のみとなります。
- ・ 交付申請には、事前に 「gBizID プライムアカウント」 の取得が必要となります。gBizID プライムアカウント ID 発行までの期間は、おおむね 2週間とのことですので早めの申請手続きをお願いします。詳細は下記 gBizID 公式サイト(https://gbiz-id.go.jp/top/)をご参照ください。
- ・ 交付申請の要件には 「gBizID プライム」 アカウント取得に加えて、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が実施する 「SECURITY ACTION」 の宣言が必要になります。詳細は下記 SECURITY ACTION 公式サイト(https://www.ipa.go.jp/security/security-action/it-hojo.html)をご参照ください。
お問い合わせ先
ものづくり補助⾦を利用した XVL 製品購入に関するお問合せは以下担当者までご連絡ください。
ラティス・テクノロジー株式会社 営業統括本部
佐藤(サトウ) E-mail:casual3d@lattice.co.jp
※ 当社では現在、全従業員が原則、在宅勤務で対応しております。当面の間、東京本社及び豊田支店への代表電話からのお問い合わせをお受けすることができませんので、誠に恐れ入りますが、その他お問い合わせにつきましては担当営業に直接ご連絡いただくか、問合せ先記載のメールアドレスまたは、お問い合わせ一覧 からご連絡をお願いいたします。