XVL Studioシリーズ

Tolerance-DX on XVL Studio(TDX)

公差設計を“設計者の手に取り戻す”。

製品概要

「Tolerance-DX on XVL Studio」(以下、TDX)は、3D図面を活用した公差設計を効率化する、国産の3次元公差設計ソフト®* です。設計者が3Dモデル上で直接公差設計を実行できる、革新的な環境を提供します。

設計現場における「公差設計の属人化」や「教育不足」「ツールの複雑さ」といった課題を解消し、設計者自身が正しい理論に基づいた公差設計を行うことで、品質・コスト・納期(QCD)の最適化を実現します。
*3次元公差設計ソフトは、株式会社プラーナーの登録商標です。

業務・業界

TDXは、製造業における設計・品質・生産技術領域の幅広い業務で活用できます。

業務

  • ・ 3Dモデル上で公差設計を効率的に実施
  • ・ 設計段階での不良率予測と対策検討
  • ・ 加工・組立・検査工程のばらつき評価
  • ・ 公差設計プロセスの標準化・教育推進

業界

自動車、航空宇宙、産業機械、電子機器、精密機器 など

特長

1.3D図面をそのまま活用できる公差設計環境

従来必要だったフィーチャー定義や組付け条件設定を不要化。3D図面上で瞬時に公差設計を実行でき、使えるデータとして最大限活用できます。

 

2.トップダウン型の公差設計を実現

ボトムアップの公差解析ではなく、設計意図を反映したトップダウンアプローチを採用。ガタ・レバー比、幾何公差、部品公差の自動割り振りなど、設計初期から品質を作り込むための機能を搭載しています。

 
 

3.複数の3D CADに対応

CATIA、Creo、NXに対応。それぞれXVLに変換することで統一した公差設計手法を適用でき、グローバルなサプライチェーンでの標準化を支援します。

 
 

4.国産ソフトならではの柔軟性と操作性

日本の製造現場で培われたノウハウを反映。リレーション機能による公差設定の見える化で検図・教育にも活用可能。Σ計算・√計算に加え、各企業が独自に設定している評価基準にも対応します。

 

主な機能

公差設計支援 寸法公差・幾何公差の設定、公差割り振り支援、自動計算機能
解析・評価 ガタ・レバー比解析、ばらつき伝達解析、公差影響度評価
設計検証 組立性評価、性能影響解析、不良率予測
表示・可視化 公差リレーション表示、設計意図の可視化、結果レポート出力
カスタマイズ 設計ルール・計算アルゴリズムの調整、社内標準公差ライブラリ構築

*TDXはXVL Studioのオプションとして動作します。ご利用には別途XVL StudioおよびXVL Converter Advancedが必要です。

TDXの詳細は動画をご覧ください

導入効果

  • 🔹製品品質の安定化と設計精度向上
  • 🔹過剰公差の排除によるコスト削減
  • 🔹設計変更リードタイムの短縮
  • 🔹公差設計の標準化による組織設計力の向上

TDX関するご不明な点や資料請求など、お気軽にお問合せ下さい。

Tolerance-DX on XVL Studio(TDX)