XVL Studio シリーズ
XVL Studio VR オプション
製造現場で使える VR が誕生!
製品概要
製造現場で使える VR
大容量 3D データを利用したデジタル VR 検証ソリューション 「XVL Studio VR オプション」 (通称:XVL VR) は、XVL データをそのまま VRで 表示、実機作成前の事前検証を一層促進します。
従来の VR システムでは、大規模 3D データを扱えない、VR 用に 3D モデルを簡略化する作業が必要など、VR を 「製造現場」 で活用するには課題がありました。XVL VR では、VR 用のデータ準備や加工は必要ありません。既にある XVL データをそのまま、VR 検証に利用できます。
対象業務
設計部門での図面レビュー
生産技術部門での組立検証および生産設備検証
製造部門での作業トレーニング
営業ツールなど
特長
大容量 3D データの XVLを “そのまま” VR で利用
XVL VR は XVL Studio Standard または XVL Studio Pro のオプションとして提供。
VR 用にデータ変換せずに、XVL Studio から直接 VR 検証を開始できます。従来のディスプレイ上での検証と、VR による検証を交互に切り替て実施できます。

ものづくり情報を活用した VR 検証
XVL Studio で検討した工程情報を VR に継承できるので、形状+ものづくり情報を活用した VR 検証* を行うことが出来ます。
*工程アニメーションの再生

VR 検証の結果は XVL で共有
VR の検証結果は XVL ファイルに記録されるため、情報共有も XVL ファイルを展開するだけ。
受け取った関係部門、取引先は XVL Studio や無償 Viewer の XVL Player などを使い XVL ファイルに記録された VR 検証結果を確認できます。

XVL VR 活用例
XVL VR では、フル 3D モデルを利用した視認性検証・作業空間検証・姿勢検証を簡単に実施できます。
視認性検証

「ちゃんと見えてる?」
注目箇所がちゃんと見えているか、VR 装着者が実際に動きながらの目視で確認
作業空間検証

「工具入る?」
工具を入れる隙間が確保てきているか、VR コントローラーと 3D 工具を利用して様々な方向から確認
姿勢検証

「肩痛めない?」
作業工程の中で無理な姿勢にならないか、実際の作業姿勢を取りながら確認
主な機能
- ウォークスルー
- パート移動/パート表示切り替え
- 計測・断面
- アニメーション
- スナップショット
- 複数人プレイ
- 動的干渉チェック
- リアルタイム連動
- 点群の表示
(その他機能も順次追加)
動作環境
対応 XVL Studio グレード | XVL Studio Standard、Pro、Hybrid のオプション* |
---|---|
対応 VR 機器 | Vive Pro、Vive Pro 2、Vive Cosmos、Vive Cosmos Elite、Vive Focus 3 Business ストリーミング** |
動作環境 | VIVE READY PC で動作** |
*XVL Studio Hybrid の詳細につきましては https://www.lattice.co.jp/products/lineup/xvl-studio/hybrid/ をご覧ください。3D モデルと点群の動的干渉チェックには XVL Studio Hybrid のみが対応しています。XVL Standard、 Pro は点群の表示のみ対応しています。XVL Studio の他グレードから Hybrid へのグレードアップにきましては XVL 製品の販売元までお問い合せください。
**対応機器と VIVE READY PC はお客様ご自身で用意いただく必要があります。VIVE READY PC の詳細は https://www.vive.com/jp/ready/ をご確認ください。グラフィックスカードは XVL 製品が対応しているものをご利用ください。詳細は、XVL 製品の販売元までお問合せください。
お知らせ
2020年秋リリースに向けて開発中の ”手” の機能をご紹介しています。
(サイト内ページにリンクします)
この製品が構成されている XVL ソリューション
製品に関するご不明な点や資料請求など、お気軽にお問合せ下さい。
XVL Studio VR オプション